2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ナズナ ・ 薺

■ ナズナ ・ 薺 <(_ _)> この記事は編集の上こちらへ移転しました。 ← クリック <(_ _)>

ジョンキラ・スイセン &#39;スウィートネス&#39;

■ ジョンキラ・スイセン(黄水仙) スウィートネス 京都府立植物園 2007,03,26 「黄水仙」とも言われる、その一つ。 明るい黄色の単色がいい。 スイセンの中でもとりわけ強いらしく、 いろんな所でお目にかかる。 ナルシステイックな自己愛に遠い。 むしろ、明…

ゲラニウム・マデレンセ

■ ゲラニウム・マデレンセ 咲き始めを見たとき、 2輪しか咲いてなかった。 蕾がいっぱいだった……。 待つことにした。 紅紫の美しさに惹かれたのだ。 2007,03,19 京都府立植物園 やっと先揃いだしていた。 2007,03,28 には満開に近かった。 2009.03.24 京都…

ブルビネラ・フロリダブンダ

■ ブルビネラ・フロリダブンダ 京都府立植物園 2007,03,26など 去年も見た。 京都府立植物園ではあちこちに置いてあるし、 生けてある。 黄色が陽を浴びて鮮やかだ。 ほの爽やかな気分。 ちょっとおかしみ。 ブルビネラ・フロリダブンダ (ユリ科ブルビネラ…

クレマチス・アルマンディー &#39;アップルブロッサム&#39;

■ クレマチス・アルマンディー アップルブロッサム 京都府立植物園 2007,03,28 センニンソウ に似ている。 これから満開に向かいそうだ。 蕾がいっぱいだった。 4月に入ると桜のシーズン。 この美しい花も桜人気には勝てないだろう―― と、じっと見る。 葉ま…

キブシ ・ 木五倍子

■ キブシ ・ 木五倍子 2007,03,28 京都府立植物園 見落とすところだった、 ヒヨドリが来なかったら。 奇妙な格好で、細いものが揺れている。 花だと気づくのに間があった。 気づいて、 ――へえ~、おもしろ。 (←関西弁で) 初めて見た。 ――風よ、止まれ! (…

カラー ・ 和蘭海芋(オランダカイウ)

■ カラー ・ 和蘭海芋 京都府立植物園 2007,03,26など 植物園へ行くと、 女性のアマチュアカメラマンが多い。 花音痴の私は、見るものすべてが未知と言える。 見たことがある花も名がわからない。 花に縁遠い生活だった。 そばのアマチュアカメラマンの女性…

アブラチャン ・ 油瀝青

■ アブラチャン ・ 油瀝青 京都府立植物園 2007,03,28 幹が細い。 新しい、より細い幹がいっぱい出ているがまだ 花をつけない。 葉を揉むといい香りがするそうだがまだ若葉がなかった。 クロモジ(黒文字)の花の色によく似ている。 アブラチャン (クスノキ…

トキワイカリソウ ・ 常盤碇草

■ トキワイカリソウ ・ 常盤碇草 京都府立植物園 2007,03,26 イカリソウの姿形はなんとも 好きだ。 きみにまた逢いたい。 僕が君に 「片思い」と名づけた のを思い出す。 トキワイカリソウ (メギ科 イカリソウ属) 学名 Epimedium sempervirens 本州(関東…

スパラキシス・ブルビフェラ  Sparaxis bulbifera

■ スパラキシス・ブルビフェラ 京都府立植物園 2007,03,26 西に陽が傾く中で 真っ白の花と思っていたスパラキシスが ほのかにピンクを忍ばせているのを知った。 特別に目を惹くではなく、 女学生のように咲いていた。 スパラキシス・ブルビフェラ (アヤメ科ス…

■ シロハラ ■ 鳥-68

■ シロハラ ■ 鳥-68 3月19日。 この日はどういうのか…何度もシロハラ君に出遇った。 その3・4回目……(承前)。 ※ (――やたらと汚い鳴き声だなあ…… と思っていた。 ジェッジェッとも ギィェギィェとも聞こえる。 声のする方へ行くと…… またまた、シロハ…

ジンチョウゲ  ・  沈丁花

■ ジンチョウゲ ・ 沈丁花 2011.03.05 京都府立植物園 花は オニシバリ(鬼縛り) に似ている。 いま、3月下旬、ご近所の生け垣にあちこちで咲いている。 2009.03.17 草津市立水生植物公園「みずの森」 これは葉に班が入る園芸種「前島」。 こちらは白花種…

タイハイスイセン ・ 大杯水仙

■ タイハイスイセン ・ 大杯水仙 京都府立植物園 2007,03,26など これまで何度撮ったろう。 いつ見てもまとまりのある形をしている。 愛好家も多いだけに品種も多い。 ふと今、思った。 ――日本水仙とどこが違うのだろう? これだから素人は困る。 タイハイス…

スピロキシネ

■ スピロキシネ 京都府立植物園 2007,03,26 白地に深緑の模様がくっきりとして、 あまりに美しいので思わず引き寄せられた。 得も言えぬ深いグリーンだ。 喩えようがない……。 堪能したい。 スピロキシネ (コキンバイザサ科スピロキシネ属) 学名 Spilaxene …

カテンソウ ・ 花点草

■ カテンソウ ・ 花点草 2007,03,13など 近くの山裾に生えていた。 どこにでもありそうな小花。 見落としそうになる。 実際、見落としてきた。 だから、じっと見つめた。 いつ花らしい花をつけるのか、 不思議に思いながら……。 カテンソウ (イラクサ科 カテ…

■ 義仲寺 ■ - 6 -

翁堂の裏にはいくつもの墓と句碑が並んでいる。 ごった返していると言えば過言だが、 決して広くない空間だけにそんな印象も決して嘘にならない。 特に目立って大きいのは 保田與重郎 の墓である。 その横にやはり大きな、これは 蝶夢 の墓。 寺内にある「粟…

ユキヤナギ ・ 雪柳

■ ユキヤナギ ・ 雪柳 京都府立植物園など 2007,03,25など 我が家の近くでもユキヤナギを植える家が多い。 至るところで見かけると言っていい。 小花がいっぱいついて、 風に揺れる姿が好まれる。 その小花も まこと、端正な顔をしている。 ピンクがかかった…

ハナモモ ・ 花桃

■ ハナモモ ・ 花桃 京都府立植物園 2007,03,25など この季節、 奈良の石舞台、 明日香あたりに立っていたい。 頭コエベをめぐらせば 空に青、 地上は 霞のように はなもも 紅。 花に染まる。 万葉の色。 朝鮮の色。 中国の色。 遠きエキゾチシズム。 花言葉は…

シナレンギョウ ・ 支那連翹

■ シナレンギョウ ・ 支那連翹 京都府立植物園 2007,03,25 うっかりレンギョウと思いこんで、 見過ごしていた花音痴の私だ。 そばに朝鮮連翹もあったがこちらはまだ咲ききらないでいた。 そのさらに横にも連翹らしきものが……。 見比べてみたが、私には見分け…

■ シロハラ ■ 鳥-67

■ シロハラ ■ 鳥-67 3月19日。 この日はどういうのか…何度もシロハラ君に出遇った。 その2……(承前)。 ※ あゝ…… いい天気だぜ ム… またテメエかぁ…! あばよッてんだ。 (シロハラくんは姿を消した) (ところがまたしても……) この緑! ほれぼれすらぁ…

ハナニラ ・ 花韮

■ ハナニラ ・ 花韮 京都府立植物園 2007,03,22など ワワワワワワと咲いているハナニラがいい。 土手や畦に咲いているハナニラもいい。 寒い寒いと言っている内に本当に春が来ているのだ。 よく見ると、花にも個性があるのだな。 ハナニラ (ユリ科イフェイ…

ハクモクレン ・ 白木蓮

■ ハクモクレン ・ 白木蓮 京都府立植物園 2007,03,22など 植物園とご近所の白木蓮。 辛夷とともに春を告げる木の一つ。 家庭の庭木としてよく咲いている。 青空にのびやかなり白木蓮 太陽にお腹を見せて反り返る ハクモクレン (モクレン科モクレン属) 学…

ニリンソウ ・ 二輪草

■ ニリンソウ ・ 二輪草 京都府立植物園 2007,03,22 二輪草が一輪、もう一輪 咲いた。 傷つきながら先魁に咲いた。 まるで勇気を振り絞ったように ひとり ひとり……。 折角咲いてもボロボロだ。 それでもいい。 折角咲いても 四弁しかない。 それでもいい。 …

テコマンテ デンドロフィラ   Tecomanthe dendrophila

2012.03.14 京都府立植物園 ■ テコマンテ デンドロフィラ 2007,03,22 京都府立植物園 筒状のピンクの花は結構大きい。 10センチ近いのではないだろうか。 あるいはそれを越える。 鷹揚な、ちょっととぼけた 南国育ちの――と言ってもやはり日本ではない、 ス…

■ シロハラ ■ 鳥-66

■ シロハラ ■ 鳥-66 3月19日。 この日はどういうのか…何度もシロハラ君に出遇った。 まず、梅林で…。 お食事中をお邪魔したようだ。 ※ 「オ~イ、シロハラくん……」 なんだテメエ 「肩に、なんかついてるよ」 …テナ訳ねえだろ。 さっさとアッチへ行きな) …

リウココリネ イキシオイデス

■ リウココリネ イキシオイデス 2007.03.22 京都府立植物園 咲き始めたばかり。 リウココリネは形こそ違うが 星形の花を咲かせるみたいだ。 少しアヤメに似ている…? そこはかとなく淡い感じがいい。 アンデス.山脈の山襞や草原にいっぱい咲くのだろうなあ………

リウココリネ・プルプレア

■ リウココリネ・プルプレア 京都府立植物園 2007,03,22 これもまだこれからどんどん咲き出すようだ。 藤色が目ににじむ。 これは、40センチほどあったろう。 花色は紫・青・藤・白といろいろあるらしい。 リウココリネ・プルプレア (ユリ科リウココリネ…

ボリジ ・ 瑠璃苣   Borago officinalis

■ ボリジ・瑠璃苣 2007.03.22 京都府立植物園 まだ咲き始めたばかりだ。 冬の間、葉ばかりがゴジャゴジャっと固まり、 茂っているという感じだった。 そこに、青い星が……。 色がとてもいい。 たしかに「瑠璃」とつけたくなる。 2007.05.04 京都府立植物園 そ…

バーケリー・ライラックワンダー (チューリップの原種)

■ バーケリー・ライラックワンダー 京都府立植物園 2007,03,22 葉を見なければハナニラの大きな変種に見える のは私だけかな……。 蘂が違うね……スミマセン。 やはり原種の爽やかさが漂うから不思議だ。 バーケリー・ライラックワンダー (ユリ科チューリップ属) …

ニワトコ・接骨木

■ ニワトコ・接骨木 庭常とも 京都府立植物園 2007,03,22 「ニワトコ」という言葉に触れると 宮沢賢治を思い出してしまった。 たしか…「高原淑女」 久しぶりに調べ直した。 高原淑女 日ざしがほのかに降ってくれば またうらぶれの風も吹く にはとこやぶのう…