2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

クリスマスローズ 八重咲き

■ クリスマスローズ 八重咲き 京都府立植物園 2007,01,30 まだ3、4輪だけだが 京都府立植物園に、例年通り クリスマスローズの八重咲きが顔を見せ始めた。 二月の声もそこに来た。 顔を垂れたクリスマスローズ。 なんともいじらしい。 クリスマスローズ 八…

朝日をあびるコハクチョウたち -上-

■ 朝日をあびるコハクチョウたち ■ -上- naka932さん に初めてお目にかかった。 私がブログを始めた去年4月に ブログで知り合った。 朝陽とコハクチョウの nakaさんは私と同年配。 衒いのない写真をブログでよく拝見させてもらっていた。 ほぼ毎日コハク…

メジロ-6 盗撮り■鳥 300ミリでどこまで撮れる?-17

■ メジロ-6 盗撮り ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 17 メジロに 大接近。 2メートルもないぐらいまで接近が許された。 手持ち。 トリミングなし。 (自宅にて) ■ レンズは CANON EF90-300mmF4.5-5.6USM を使用 ■

イポメア・ホースファリアエ

■ イポメア・ホースファリアエに編集しました。 ■ 誤りなどがありましたら是非お教え下さい。 ■ 잘못등이 있으시면 부디 가르쳐 주세요. ■ 如果有任何错误,请告诉我。 ■ If you notice a my mistake … Please tell me. ■ 検索 花樹アルバム ← クリック

アングレクム・エブルネウム

■ アングレクム・エブルネウム 京都府立植物園 2007,01,21 大きな、見事なランである。 そのランをはぐくむ株や葉も大きく、 野性味を感じさせる。 白と淡い緑色がしっとりとして 爽やかなラン。 アングレクム・エブルネウム (ラン科アングレクム属) 学名 …

■ メジロ-5 盗撮り ■鳥 300ミリでどこまで撮れる?-16

■ メジロ-5 盗撮り ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 16 メジロに さらに接近。 3メートルぐらい。 小さなかぼすの木の間から の・ぞ・き・見 盗撮り。 一脚使用。 トリミングなし。 (自宅にて) ■ レンズは CANON EF90-300mmF4.5-5.6USM を使用 ■ 知る人…

インパチェンス・コンゴレンシス 可愛い釣り舟草

■ インパチェンス・コンゴレンシス 京都府立植物園 2007,01,21 赤と黄色のツートンカラーも鮮やか。 加えて緑。 まさに私が知る釣り舟草の格好だ。 ほほえましい格好は 見飽きない。 なんと小さな…… インパチェンス・コンゴレンシス (ツリフネソウ科ツリフ…

アサヒカズラ・朝日葛 / ピンクシャワー

■ アサヒカズラ・朝日葛 この記事はこちらへ移動しました。 m(_ _)m

ホフマニア・レフルゲンス

■ ホフマニア・レフルゲンス 京都府立植物園 2007,01,21 何度見てもおもしろい。 一見、竹ような節があるかのように……。 その節のようなところを中心に 小花がいっぱいくっついている。 葉は逆に大きく、赤っぽくて 温室の中でよく見だつ。 ホフマニア・レフ…

■トンビ(トビ・鳶)■鳥 300ミリでどこまで撮れる?-15

■ トンビ(トビ・鳶) ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 15 メジロを撮ろうと様子を見ていると 近くにトンビが旋回した。 手持ち。トリミング1/2(2倍)。 (自宅にて) ■ レンズは CANON EF90-300mmF4.5-5.6USM を使用 ■ 知る人ぞ知る廉価のCANON EF90-30…

モラエア・ポリスタキア

■ モラエア・ポリスタキア 京都府立植物園 2007,01,21 藤色の「アヤメ」にそっくり。 黄色かオレンジ色の筋(蜜標)が目立っている。 モラエア・ポリスタキア (アヤメ科モラエア属) 学名 Moraea polystachya アフリカの南部、サハラ砂漠以南が原産の多年草…

ポリキセナ コリンボーサ(or コリンボサ)

■ ポリキセナ コリンボーサ 京都府立植物園 2007,01,21 薄紫色をした可愛い百合。 ポリキセナ コリンボーサ (ユリ科ポリキセナ属) 学名 Polyxena corymbosa 南アフリカ原産。花期は11月。

ラケナリア・アロイデス クアドリカラー  Lachenalia aloides var.quadricolor

■ ラケナリア・アロイデス クアドリカラー 2007.01.26 京都府立植物園 春咲きのこの花を1月に見られるのは 京都府立植物園の研究がもたらしたもの。 学会でも報告された。 色鮮やかなこの花が 日本中の冬に 欠かせない花になるのはいつだろうか。 2008.02.1…

ワイルドストロベリー

■ ワイルドストロベリー・蛇苺 京都府立植物園 2006,12,15 時季はずれで、まさか撮る気でもなかったのに 健気な姿にシャッターを切った――のを思い出す。 ワイルドストロベリーの花は普通は黄色。 これはエゾヘビイチゴなのだろう。 ワイルドストロベリー (…

■メジロに接近-4-■鳥 300ミリでどこまで撮れる?-14

■ メジロに接近 - 4 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 14 メジロが 金木犀の枝に置いたリンゴの皮を啄みに来るようになって 一週間を超える。 ――皮とはケチな と、我ながら思っていた。 ところが、皮だけだとヒヨドリは食べに来ないようだ。 と言ってもメ…

アンドロシンビウム・キリオラツム

■ アンドロシンビウム・キリオラツム 京都府立植物園 2007,01,26 白い苞葉(ほうよう)に包まれた 小さな花が 押しくら饅頭をするようにかたまり 顔を上げている。 アンドロシンビウム・キリオラツム (ユリ科アンドロシンビウム属) 学名 Androcymbium cili…

クレマチス・アンスエンシス  Clematis anshuensis

■ クレマチス・アンスエンシス 京都府立植物園 2007,01,26 京都府立植物園 2009,01,21 匂いがするかと思ったがまるでしない。 冬の陽に 数珠になって 楽しそうにかすかに揺れていた。 蕾の麗しきその肌……。 クレマチス・アンスエンシス (キンポウゲ科) 学…

スノードロップ

■ スノードロップ 咲き出す 2010.01.19 京都府立植物園 私は「ハルマチソウ(春待草)と名付けよう。 やっと咲き出したところだ。 2007,01,26 京都府立植物園 今年はほとんど雪が降らない。 東京ではまだ一度も降らないというし、 到って暖かい。 絨毯を敷き…

フラグミペディウム Phragmipedium sp.

■ フラグミペディウムの一種 京都府立植物園 2006,01,21 文句なしに あまりにも美しい。 フラグミペディウム (ラン科フラグミペディウム属) 学名 Phragmipedium sp. ペルー北部原産の常緑多年草。メキシコから中央アメリカ、ブラジルなどに15種ほどが分…

メジロに接近-3- 鳥 300ミリでどこまで撮れる?-13

■ メジロに接近 - 3 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 13 リンゴの皮を金木犀の枝に置くようになって メジロがくるようになった。 一週間も経つと少し変化が出てきた。 メジロは 私が多少近づいてもすぐには逃げないのだ。 私よりヒヨドリの方を警戒して…

ヘリコニア・マリアエ

■ ヘリコニア・マリアエ 京都府立植物園 2006,01,21 英語の名前はビーフステーキ・ヘリコニア。 さすが牧畜文化圏。 私が言うなら「ささらダア」。 しかし、「ささら」を知る人も少なくなった。 花はこのささらのような端につくらしい。 それにしても変わっ…

ヘリコニア・ストリクタ ファイアーバード

■ ヘリコニア・ストリクタ'''ファイアーバード 京都府立植物園 2006,01,21 目の前に大きな鳥のくちばしが…… と思うような代わった格好の花。 と言ってもこれは苞。 この中に小さな花が咲くのだが、 時季がおそかったのだろう、なかった。 色鮮やかな苞である…

■ メジロに接近 - 2 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 12

■ メジロに接近 - 2 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 12 リンゴを金木犀の枝に置くようになって 一週間が経つ。 メジロは滅多矢鱈とひよどりを警戒する。 食餌の落ち着きなさといったらない。 一啄みごとに前後上下左右 八方どころか三十六方に注意を怠…

■ メジロ - 1 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 11

■ メジロ - 1 - ■ 鳥 300ミリでどこまで撮れる? - 11 リンゴを金木犀の枝に置いてみた。 実は、我が家で食し、 剥き残った皮と果心だけである。 ――ケチ! とおぼしみさるな。 やっとメジロが来るようになった。 7メートル近く離れている。 しばらくして、…

カクチョウラン(金閣) 白花品種

■ カクチョウラン(金閣)・鶴頂蘭 京都府立植物園 2006,01,21 素朴さと高貴さを備えたランである。 「金閣」というより 「見返り美人」といいたい……。 沖縄地元ではなんと呼んでいるのだろう。 カクチョウラン(金閣) (ラン科ガンゼキラン属) 学名 Phaiu…

インパチェンス属の一種   Impatiens sp.

■ インパチェンス属の一種 少女の髪飾りに似合いそうだ。 インパチェンスの一種 ツリフネソウ科ツリフネソウ属 学名 Impatiens sp. インパチェンス、別名アフリカホウセンカ、の一種。 詳しいことはわからない。 ■ 誤りなどがありましたら是非お教え下さい。…

デンドロキラム・グルマセウム (デンドロキルム・グルマケウム)  Dendrochilum glumaceum

■ デンドロキラム・グルマセウム デンドロキルム・グルマケウム デンドロキラム・グルマシューム 京都府立植物園 2006,01,21 & 2009.01.05 & 01.19 & 01.27 & 02.09 京都府立植物園の冷温室にある。 細かい花が弓なりに幾つも垂れて 画になる。 房を形造…

■ 義仲寺 ■ - 4 -

ジョウ ハエ 木曾の情雪や生ぬく春の草 芭蕉 元禄四年、「無名庵にての作」である。 新しい立派な無名庵が義仲の供養塔の後ろに建っている。 その昔は方丈程度の廬だったろう。 芭蕉はそこに何度も長逗留している。 以前、半世紀前までは 冬になると何度も雪が降…

シデコブシ・梓辛夷、四手拳(冬)

■ こちらの記事に編集しました ■ 誤りなどがありましたら是非お教え下さい。 ■ 잘못등이 있으시면 부디 가르쳐 주세요. ■ 当有了错误的时候,请教务必。 ■ If you notice a my mistake … Please tell me. ■ 検索 花樹アルバム ← クリック

ハナチョウジ ・ 花丁字 / ラッセリア   Russelia equisetiformis

■ ハナチョウジ ・ 花丁字 2007.07.15 草津市立水生植物公園「みずの森」 久し振りのハナチョウジ。 細い緑の茎と朱色がかった赤色に新鮮な感じがする。 涼しげな風情もある。 だから明るく爽やかだ。 2011.03.02 京都府立植物園 またお目にかかりたい 花丁…