2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

シナサッサフラス・シナ擦木

■ シナサッサフラス・シナ擦木 (さつぎ) 近江富士花緑公園 2007,03,10 (「擦」は正しくは「木」偏) これは樹高がある。 花に気づかなかった。 小鳥が鳴いていた。 見上げると、木の天辺に止まっている。 そのときキラキラと黄色いものが 寒の戻りの寒空…

オニカンアオイ・鬼寒葵

■ オニカンアオイ・鬼寒葵 草津市「みずの森」 2007,03,17 ロータス館の案内係のカウンターの上に飾ってあった。 寒葵の仲間。 以前はあまり「美しい」などと感じなかったものだ。 むしろ、いささかグロテスクな感じがして ゆっくり眺めるなど思いもしなかっ…

■ カシラダカ ■ 鳥-65

■ カシラダカ ■ 鳥-65 画像が悪いのはご容赦下さい。 チョット記念的なものなので……。 我が家の近くにある山に いつか見たカシラダカ君がいる。 それだけではなく…数こそ少ないが、 いろんな種類の小鳥がいるのに気づいた。 それだけで愉しい。 ――撮ってやろ…

馬酔木にメジロ ■ 鳥-64

■ メジロ ■ 鳥-64 10羽以上のメジロが馬酔木に群れていた。 チョコマカ・チョコマカ……。 メジロは あの小さな嘴でなにを食べているのか……? トリミング 無しと1/4。 ただいま鳥の撮影練習中。

ブルンフェルシア・ニティダ

■ ブルンフェルシア・ニティダ 京都府立植物園 2007,03,19 淡い黄色が優しい。 あまり目立たない感じで、 足を停めるひとも少ない。 花言葉は「尽くす心」。 ← 私の創作。 淡い黄色にも濃淡がある。 これは極めて白に近い。 ブルンフェルシア・ニティダ (ナ…

シロバナショウジョウバカマ ・ 白花猩々袴

■ シロバナショウジョウバカマ ・ 白花猩々袴 2007,03,19 白花猩々袴は決して珍しいものではないそうだ。 だが私には珍しく感じられる。 実際、あまり見たことがない。 猩々袴というとまず薄紫を思い浮かべてしまう。 低い姿が意外にいい感じだ。 ついでに猩…

ヤブコウジ・藪小路 ■ 古典園芸植物展 - 6 -

■ ヤブコウジ・藪小路 古典園芸植物展 - 6 - 宇治市植物公園 2007,03,16 「藪小路」 これも愛好家が多い まだ実がついている。 赤い実は小鳥が好むだけでなく 人間も安堵感や愛嬌を感じる。 もしかすると藪小路も厄除けの意味があったかも知れない。 ヤブコ…

■ ホオジロ(♀)…? ■ 鳥-63

■ ホオジロ(♀)…? ■ 鳥-63 3月20日、朝。 裏の山際、宅地造成したフェンスに……。 住まいも見つけた。 枯れ穂が邪魔して撮りにくいです。 ウグイスの声はすれどもいずこやら 雪がちらついて小さく丸く……見えない? ゴメンナサイ 次はバシッと…… 決められると…

Gymnotheca chinensis (ドクダミ科)

■ Gymnotheca chinensis 京都府立植物園 2007,03,19 葉を見ればドクダミ。 振り向く人もなし。 でも、結構珍しい品種のようだ。 Gymnotheca chinensis (ドクダミ科ドクダミ属) 学名 Gymnotheca chinensis 北アメリカ、アジアに分布する。

ジェイド バイン / ヒスイカズラ (翡翠葛)  Strongylodon macrobotrys

2010.03.30 ■ ジェイド バイン ・ ヒスイカズラ (翡翠葛) 京都府立植物園 2007,03,13 大分以前に宇治市植物公園で初めて見たときも感嘆した。 見事な房だ。 藤の趣とは全然違う華美野生味があふれている。 この色は何にも喩えようがない。 惚れ惚れする色と…

シュンラン・春蘭

■ シュンラン・春蘭 この記事はこちらへ編入しました。 <(_ _)>

マツバラン ■ 松葉蘭 ■ 古典園芸植物展 - 5 -

■ 松葉蘭 古典園芸植物展 - 5 - 宇治市植物公園 2007,03,16 「松葉蘭」 これも日本蘭愛好家の世界 見たことはあったがさして関心もなかった。 「松葉蘭」という言葉も知らなかった。 それだけ落ち着きのない生活をしていたということか……。 自分の趣味にし…

フウラン ■ 風蘭・富貴蘭 ■ 古典園芸植物展 - 4 -

■ 風蘭・富貴蘭 古典園芸植物展 - 4 - 宇治市植物公園 2007,03,16 「風蘭・富貴蘭」日本蘭愛好家の世界 一輪だけ花をつけていたにすぎない。 花も美しいが、これもまたいい。 日本蘭の愛好家は江戸時代以降爆発的に増えたそうだ。 おびただしい品種がある。…

レンギョウ ・ 連翹   Forsythia suspensa

■ レンギョウ ・ 連翹 2007,03,19 京都府立植物園 まだ満開ではなかった…か。 近づいてみると黄色い小花は 慎み深く堅い。 三月下旬の雪がちらつく日 こころを閉じているようだ。 形は端正。あざやかだ。 2008.03.24 京都府立植物園 春は、黄色い花から華や…

トリプラリス・クミンギアナ

■ トリプラリス・クミンギアナ 京都府立植物園 2007,03,13など とにかく見上げるほど高い。 ――ウソっ! と言うほどに雄花も雌花も総状にいっぱいつく。 子孫繁栄疑いなし……。 羽根のような雌花がいい。 花言葉は「繁栄、栄華」← ウソデス <(_ _)> 雄花 雌花 ト…

ソランドラ・ロンギフロラ

■ ソランドラ・ロンギフロラ 京都府立植物園 2007,03,13など 大きな花だが締まりのある つやつやとしたバニラのような色をした 美しい花だ。 椿のように全形でポトリと落ち散った姿も 無常感があって、いい。 ソランドラ・ロンギフロラ (ナス科) 学名 Sola…

マユ・繭

■ マユ・繭(天然繭) 草津市「みずの森」 2007,03,17 少年時代を思い出した。 山で遊び疲れたときなどにふと見つけ出したものである。 どこかへ惹かれていくものがある。 女と養蚕が日本を支えた時代が長く続いた―― 山本茂実の「あゝ野麦峠」を思い出す。 …

カンアオイ・寒葵 ■ 古典園芸植物展 - 3 -

■ カンアオイ・寒葵 古典園芸植物展 - 3 - 宇治市植物公園 2007,03,16 「寒葵」もみごとだった 平日のため、人がほとんどいないという幸運もあって、 じっくり見ることが出来た。 久しぶり……というか、 初めてのような気がする。 わざわざこのために出かけ…

ユキワリイチゲ・雪割一華

■ ユキワリイチゲ・雪割一華 草津市「みずの森」 2007,03,17 「一華」と呼ばれる花はどれも可憐である。 山中でもこうして群生することがあるそうだが、 そんな古代的感動を味わってみたいものである。 諦めるしかないようである。 私たちの感性は自然や生活…

グラジオラス …?…

■ グラジオラス …?… 草津市「みずの森」 2007,03,17 ロータス館に鉢植えされていた。 残念ながら品種が分からない。 そのうち何とかしよう。 妙に枯淡の風情がある。 人間に喩えれば、燃えるような青春ではない。 侘びしさをも知るひとのようである。 グラジ…

キクザキイチゲ・菊咲一華

■ キクザキイチゲ・菊咲一華 草津市「みずの森」 2007,03,17 ロータス館の廊下に鉢植えで置かれていた。 一群れになっているため迫力がある。 山の中で一度見たことがあるが、 こうはいかない。 そのかわり、可憐さが減殺される。 それも仕方ないとして、 や…

アセビ (紅花)

■ こちらの記事に編集しました ■ 誤りなどがありましたら是非お教え下さい。 ■ 잘못등이 있으시면 부디 가르쳐 주세요. ■ 当有了错误的时候,请教务必。 ■ If you notice a my mistake … Please tell me. ■ 検索 花樹アルバム ← クリック

サラノキ(沙羅双樹)

■ サラノキ(沙羅双樹) 草津市「みずの森」2007,2.8~3,17 2月8日。 サラノキに花の芽があった。 ――今年はたくさんの花をつけそうだ という予感が……。 だが、花はなかなか咲かなかった。 ――待ち遠しい。 まるで恋人に逢うような気持ちで待ち続けた。 いざ…

■ コハクチョウ ■ 鳥-62

■ コハクチョウ ■ 鳥-62 2月27日、朝。 コハクチョウの幼鳥が志那浜に飛んでくる、思い出の一齣。 釣り糸、釣り針で怪我をしたコハクチョウの幼鳥は 治療通院中だ。 やっと食餌が出来るようになったという、 朝陽のnaka932さんの情報 である。 少しだけト…

■ おもと ・ 万年青 ■ 古典園芸植物展 - 2 -

■ おもと・万年青 古典園芸植物展 - 2 - 宇治市植物公園 2007,03,16 手塩に掛けられた「おもと」には品位が…… 花が咲く前の風情を愉しむのであろうか…。 平安時代から愛好された万年青が 爆発的に人気を呼ぶのは江戸時代から。 縁起物だから――だけではない…

ヒュウガミズキ・日向水木 追加画像

■ ヒュウガミズキ・日向水木 宇治市植物公園 2007,03,16 ヒュウガミズキに追加する木立の画像。 いまいろんな所で満開しきり。 結構庭木として植えられているのを目にする。

■ コハクチョウ 一斉着水の図 ■ 鳥-61

■ コハクチョウ ■ 鳥-61 2月27日、朝。 コハクチョウの幼鳥が一斉着水した、思い出の一齣。 釣り糸、釣り針で怪我をしたコハクチョウの幼鳥は 治療通院中だ。 口を怪我しているので食餌が出来ず、 体力が落ちているという、 朝陽のnaka932さんの情報 であ…

チランドシア・キアネア

■ チランドシア・キアネア 宇治市植物公園 2007,03,16 またチランドシア・キアネア が咲いていたので 撮ってしまった。 相変わらず変わったいい色の花だ。 紫の、いろんな色合いが楽しめるようだ。

フレシネティア・ムルティフロラ

■ フレシネティア・ムルティフロラ 宇治市植物公園 2007,02,15 初めて見たその日から 恋こそしないが 気になった。 蠱惑的な美しさがある……と感じた。 どんな花を咲かせるのか……。 2007,03,16 期待に違わず 特徴のあるいい花だ。 黄金色に近い部分は苞だそう…

ベニバナトキワマンサク・紅花常盤万作

■ こちらの記事に編集しました。 ■ 検索 花樹アルバム ← クリック