2007-02-01から1ヶ月間の記事一覧

杏の花にメジロ

■ めじろ ■ 鳥-43 ――よくぞ来てくれた! 杏の花にメジロが……。 鳥の写真を撮り始めたがむずかしい。 そんな私の救いの主。 ――∞#♭○♪※□∴∫∇@#♭☆◇ (←感謝の祈り) トリミング 1/4。 ただいま鳥の撮影練習中

危急種・エクボサイシン

■ エクボサイシン 京都府立植物園 2007,02,21 西表島固有種で、環境省が危急種に指定している 減少が危惧されている。 西表島ではちょうどいまごろ開花しているようだ。 私には、花と思えない花…を しばしのぞき込むように見た。

アブティロン いろいろ(三種)

■ アブティロン 宇治市植物公園 2007,02,23 アブティロンも品種が多い と知って日が浅い。 白に赤のアブティロンしか見たことがなかった。 いずれも 可愛い、おもしろい花である。 アブティロン ヒブリドゥム ホワイト ?

梅花藻 早くも咲き始める! 中山道・醒ヶ井宿

■ 梅花藻 梅花藻のシーズンは夏から初秋。 まだ一度も行ったことがなかった私は 伊吹の帰り道、 その「水の駅」 JR「醒ヶ井」に車を止めた。 夏は、満杯になる駐車場もいたって空いていた。 醒ヶ井を知ったのはちょうど二十歳のときだった。 以来40年、 …

梅に ひよどり

■ ひよどり ■ 鳥-42 梅に ひよどりの取り合わせは 画になる……? 意外にヒヨちゃんはいろんなトコに出没するから よく目にする。 このひよどり どことなく、憂いがある。 ……なぜ……? トリミングなし ただいま鳥の撮影練習中

チリの国花

■ ラパジュリア ロセア 宇治市植物公園 2007,02,23 花びらが まるで高級牛肉のようで 食べられそうに見える。 チリ人に叱られそうだ。 なぜなら、これがチリの国花になっているのだ。 椿の花に似ていることから和名は 「椿葛(ツバキカズラ)」だというのだ…

つぐみ なに見てる?

■ つぐみ ■ 鳥-41 コハクチョウを撮っていると そばの梢に…… 仲間はどうしたのか 一羽だけ。 もう一枚別の写真をトリミング ただいま鳥の撮影練習中

Streptocarpus saxorum   ストレプトカルプス(ストレプトカーパス)・サクソルム

■ ストレプトカルプス・サクソルム ストレプトカーパス・サクソルム 2007,02,23 宇治市植物公園 薄い紫は気品があるのに 行儀悪く咲き乱れ 顔はあっち向き こっち向き……。 可愛い花で 人気者。 ストレプトカルプス・サクソルム (イワタバコ科ストレプトカル…

サンシュユ ・ 山茱萸

■ サンシュユ・山茱萸 いつもサンシュユの木肌が気になって仕方ない。 無惨な感じに剥がれている。 これがこの木の特徴だから仕方ない。 2006.10.16 京都府立植物園 ハルコガネバナ 2007,02,23 宇治市植物公園 春の黄金花。 2007,02,23 宇治市植物公園 蕾も…

サンケジア・スペキオサ  Sanchezia speciosa

■ サンケジア・スペキオサ 宇治市植物公園 2007,02,23 キツネノマゴ科の中でも大きくもの。 色つやも良い立派な木立だ。 輝くように陽を受けていた。 ここ宇治市植物公園は 丁寧な管理が行われているのに感心する。 サンケジア・スペキオサ (キツネノマゴ科…

■ 北帰行の練習…? ■ 鳥-40

■ 北帰行の練習…? ■ 鳥-40 多くのコハクチョウが北帰行の途についた。 飛翔の儀式が始まった。 一列になって 仲間を呼び合う声が次第に多く 大きくなる。 視界の外れから 飛び始めた。 一瞬だ。 葭と木々に遮られたわずかの視界の中を 飛んでいく。 残るグ…

パキラ

■ パキラ 宇治市植物公園 2007,02,23など 観葉植物として人気があるそうだ。 しかしこれは大きすぎる。 5メートルはあろうか、 上の方に実がなっていた。 大しておもしろくもない。 それより木の棘 横なりの太い枝 枝葉の立ち方が 異様で 気に入った。 パキ…

コルムネア・エルステッティアナ

■ コルムネア・エルステッティアナ 宇治市植物公園 2007,02,23など なかなかと言っては失礼だが 美しいコルムネアに出遇うのはむずかしい。 とてもいいコルムネア・エルステッティアナに出遇えた。 コルムネア・エルステッティアナ (イワタバコ科コルムネア…

我 コーヒー党なれば…

■ コーヒー 宇治市植物公園 2007,02,23など 一日に何杯のコーヒーを飲んでいるだろう。 5、6杯…できくだろうか。 で、画像も6画像。 陽を受けるコーヒーのマメは綺麗だ。

カランコエ・ウェンディ

■ カランコエ・ウェンディ 宇治市植物公園 2007,02,23 カランコエも種類が多い。 これは、中でも可愛いカランコエ・ウェンディ。 カランコエ・ウェンディ (ベンケイソウ科リュウキュウベンケイ属) 学名 Kalanchoe miniata cv. Wendy マダガスカル原産のミ…

ケストラム パープル・エレガンス

■ ケストラム パープル・エレガンス ケストラム・エレガンスに勝る馥郁とした時間を感じさせる お気に入りの花。 2007,02,23など 宇治市植物公園 ほどよい揺らぐ〈とき〉 かすかな眩暈 むらさきの 彼方に見る夢 光と蔭の間で まどろみをさそう ほのあたたか…

ケストルム エレガンス   Cestrum elegans

■ ケストルム エレガンス 2007,02,23など 宇治市植物公園 ケストラム・パープル・エレガンスと並んでいた。 風もほとんどないのに ゆら ゆら …… いい夢をみられるかな…? ケストルム エレガンス ナス科ケストルム属 学名 Cestrum elegans 別名 ベニチョウジ …

■ ??????? ■ 鳥-39

■ ??????? ■ 鳥-39 仲睦まじい家族といったところ。 北よりの風に顔を向け木立に止まって 午後4時の陽を背に受けていた。 曇天×曇天 撮りにくい。 図鑑で調べたが名が分からない。 季節によって羽の色も変わるし……【/_;】 少し遠いので アップは 1/16ト…

「立つ」

(むくげの冬)

ロスマニア・マクランタ   Rothmannia macrantha

■ ロスマニア・マクランタ 2007,01,21 & 2011.04.21 宇治市植物公園 百合のように白い花のロスマニア・ロンギフロラなら よく見かけるが… (ただし写真で……) これは……! 不思議な色合い。 気位がある。 ……園芸種だろうか? ロスマニア・マクランタ アカネ…

こんにちは…万作くん!

■ マンサク・万作 宇治市植物公園 2007,02,24 遠目にもあざやかな黄色が目についた。 近づくと これはあまりに見事な咲き具合。 先日出遇った支那万作の侘びしい姿が 印象に残っているだけに そのあまりにも大袈裟な咲きように びっくり、 仰天 驚天動地 (←…

紅花時計草(ベニバナトケイソウ) パッシフロラ ・コクシネア  Passiflora coccinea

■ ベニバナトケイソウ・紅花時計草 パッシフロラ ・コクシネア 宇治市植物公園 2007,02,24 時計草は二種ぐらい見たがまだまだある。 これは紅花時計草。 温室でいくつも みごとに咲いていた。 鮮紅色が美しく輝くパッシフロラ。 パッシフロラ ・コクシネア …

ヒメアリアケカズラ・姫有明葛

■ ヒメアリアケカズラ・姫有明葛 宇治市植物公園 2007,02,15など アラマンダ オエノテラエフォリアそっくり。 そりゃそうだ。 仲間だもの。 全草有毒。 嘔吐、腹痛を催すという。 ――美しきものに手を出すべからず ヒメアリアケカズラ (キョウチクトウ科 ア…

パリソタ・パイナールティー ‘エリザベサエ’  alisota pynaertii‘Elizabethae’

■ パリソタ・パイナールティー ‘エリザベサエ’ 2007,02,15 宇治市植物公園 極小の小花いっぱいついたサボテンの花なら 見たことがある。 これがツユクサ科。 信じられない。 次々に咲く気配がある。 西アフリカに自生するそうだ。 通年咲くという。 パリソタ…

■ むくどり ■ 鳥-38

■ むくどり ■ 鳥-38 むくどりはよく見かける。 近所ではちょっとむりだが 私の場合、 琵琶湖岸の樹木がたくさんある 田園へ行けば出遇える。 「ついてくるな!」 「いいえ! 目を離すものですか!」 「×※×≒∬∴∵××」 「≠×★〆*×■※≡×∀×*★▲※≠×★×*」 「おォー………

素朴なユリ ラケナリア アルゴエンシス  Lachenalia algoensis

■ ラケナリア アルゴエンシス 京都府立植物園 2007,02,19 ――ゆり科…? 小さな筒を幾つも上へ向けて 塊まっている。 質素なライトブルー。 華やかな百合にほど遠い 素朴なユリ。 ラケナリア・アルゴエンシス (ユリ科) 学名 Lachenalia algoensis (詳細不明…

ナギイカダ・梛筏  Ruscus aculeatus

■ ナギイカダ・梛筏 2007,02,19など 京都府立植物園 その葉の 棘のような先が何度も私の手を刺す。 低い無骨なその木や葉に 私は惚れた。 所々に赤い実をつけている。 葉の中央に 花が咲く 奇妙な木。 目立たぬ花を咲かせるのだろう。 花の名残とまだ小さな …

水仙一茎

■ スイセン・水仙 京都府立植物園 2007,01,21 水仙一茎 緑蔭にあり 寒風慰めず 孤独想。 一月からズ~と立ちつづけていた水仙一茎 気になって仕方がなかった。

ユリオプス・ゴールデン クラッカー Euryops virgineus cv. Golden Cracker

■ ユリオプス・ウィルギネウス ゴールデン クラッカー 2007,02,19 京都府立植物園 ゴールデン・クラッカーと呼ばれ 満開になると今にもはじけそうに咲く… その直前。 撮っていると ――なんでそんなもの 撮るの? と言いたげな立派なカメラが通り過ぎていくの…

エスキナンサス・ジャワニクス

■ エスキナンサス・ジャワニクス 京都府立植物園 2007,02,19 イワタバコ科の中でも美しい エスキナンサス・ジャワニクスは、 その名のとおりジャワ島の原産。 くどいほど撮ってしまった。 それだけ惹かれたということか……。 エスキナンサス・ジャワニクス (…