座禅草 ― 12月

■ 座禅草 ― 12月



   
   12月19日。
   久しぶりに弘川の座禅草を見に行った。
   半年ぶりだった。
   さすがに夏場は行く気がしなかったのだ。
   初夏に入ってさえ雑草や若い雑木が生え、何度もお蛇様にお会いしたので
   御遠慮申し上げたのである。

   その日は快晴だった。


イメージ 1


   小さな雑木林の
   その中の竹林を抜けた。
   久しぶりのせいでなんとも懐かしい気がした。


イメージ 2


   私は冬に入る前の座禅草の姿を知らない。
   見ると……


イメージ 3


   初春にたくさんの座禅草が生えていたところに
   らしきものの姿が点在している。

   ――これか…? (←関西弁で。以下省略)

   期待していたわけではないが…
   やはり感動からはほど遠い。
   覗いて、よく見ると
   やはり座禅草である。

   
イメージ 4


   ――まるで「沈黙」やん…

   初夏、まるで野菜畠のようになっていた光景はなく、
   見覚えのある形に似た
   閉じた座禅草がうずくまっていた。
   何かに、
   雪に堪える心準備をしているみたいだ。
   そんな姿が
   あちらに
   こちらに……


イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


イメージ 8


イメージ 9


   ――春がたのしみやなぁ。

   これは、最初の座禅草同様
   今年、立派な姿を見せてくれた座禅草に違いなかった。
   一際大きな形をしている。

   まもなく雪が降り出す。
   その中で花を抱き育てるのだ。
   大きな感動というのではない。
   その静かな営みが私には好もしい。

   近くには
   一見汚らしく枯葉落ち葉を沈めた清水が
   あたりを潤していた。


イメージ 10


   そして
   あの老人が刈ったのだろう。
   雑木を細かく切った枝が
   一箇所に重ねられていた。


イメージ 11


   長年世話をし続けている
   あの人は

   ――来年は、何歳にならはんにゃろ…?
   

                                             「座禅草 - 12月」 終