ツワブキ ・ 石蕗

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101114322.jpg

    ツワブキ ・ 石蕗 / 艶蕗 
                                             


       肌寒くなる晩秋……

       色鮮やかに咲いていた。

       撮らないわけにはいかない。


イメージ 1


イメージ 2


イメージ 3


イメージ 4



       2011.12.14 京都府立植物園

       年の瀬も迫り、まだ咲いているとは思えませんが……


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101065703.jpg


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101065711.jpg https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101065731.jpg


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101065741.jpg


https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101065752.jpg


       晩秋に

       はきれいに咲いていました。



   ツワブキ  キク科ツワブキ属属
   学名 Farfugium japonicum
   別名 イシブキ  ツワ
   本州の福島県・石川県以西~琉球諸島大東諸島魚釣島を除く)に分布する多年草
      さらに、朝鮮半島、中国、台湾にも分布する。
   低地から山地の日陰や海岸に多いとされる。
   丈は50cm程度。
   地下に短い茎があり、地上には葉だけが出る。
   葉は根生葉で葉身は基部が大きく左右に張り出し全体で円形に近くなる。
      長い葉柄を持ち、葉柄は大きく切れ込んだ葉身の中心につく。
      これらの点はフキに似ている。
      葉は厚くて表面につやがあり、緑色が濃く、若いときには綿毛が多い。
   花期は秋。葉の間を抜けて花茎を伸ばし、その先端に散房花序をつける。
      花の大きさは5cmほど。黄色い花を数輪咲かせる。
   民間薬(生薬名たくご)として、茎と葉を打撲や火傷に用いる。茎を食用とすることもある。
   名は、艶葉蕗(つやばぶき)、「艶のある葉のフキ」から転じたと考えられているそうだ。
    参照:「ウィキペデア」


                                ■ 誤りなどがありましたら是非お教え下さい。
                                ■ 잘못등이 있으시면 부디 가르쳐 주세요.
                                ■ 当有了错误的时候,请教务必。
                                ■ If you notice a my mistake … Please tell me.
                                ■ 検索 花樹アルバム クリック

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hanaibuki/20010101/20010101115331.jpg